会社概要Company

会社概要
会社名 | 株式会社 鈴木水産 |
---|---|
販売責任者 | 築城 一也 |
所在地 | 〒731-4312 広島県安芸郡坂町平成ケ浜4-5-19 |
電話番号 | 082-884-0745 |
FAX | 082-884-2991 |
創業 | 1950年5月1日 |
設立 | 2020年12月株式会社設立 |
代表 | 代表取締役 築城 雄一 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 牡蠣養殖、販売 |

代表取締役挨拶
代表取締役の築城雄一です。
鈴木水産は創業以来“最高の状態の牡蠣をお届けする”を理念に歩んで参りました。
牡蠣というものは身の入りが環境や天候によって左右されます。美味しく最高の状態の広島牡蠣を皆様へお届けするために、身入りが十分でない時期は出荷をいたしません。そのこだわりを貫き、今日まで「広島の牡蠣はやっぱり違う」の一言だけを追い求めてやって参りました。
牡蠣が苦手な方や初めてという方でも「違和感無く食べられた」というお声をよくいただきます。それぐらい広島県産の産地直送牡蠣は鮮度が違います。鈴木水産では家族・スタッフ一同シーズン中は牡蠣を安定供給できるよう努めていますのでご安心ください。
私が鈴木水産の後を継ぎ四代目になりますが、代々受け継がれる牡蠣養殖技法を守り抜き、美味しい広島牡蠣をお届けすることを約束します。
代表取締役築城 雄一

取締役挨拶
取締役の築城一也(ツイキ カズヤ)と申します。
鈴木水産では“地産地消”をテーマに広島県内牡蠣養殖業者で唯一
“広島レモン®”とコラボレーションしています。水産業と農業の異色の組み合わせですが、同じ一次産業に変わりはありません。
広島牡蠣×広島レモン®の組み合わせを彷彿とさせるイメージキャラクターが“カキモン”になります。「牡蠣とレモンの組み合わせ最高!」とお声をいただくようになり、生産者として嬉しい限りです。全国の方に、共に生産量日本一を誇る組み合わせを堪能していただければ幸いです。
また、地産地消に協力し生産の実際をお届けすることにより、地域の生産者様や広島県民の皆様の活力になることを願ってSNSを中心に発信しています。
牡蠣に関する疑問やご注文は気軽に私にお問い合わせください。
取締役築城 一也
アクセス
本社でも、新鮮な牡蠣をご購入いただくことができます。
牡蠣1つからでもご購入可能です。
※ご来社をご希望の方、本社で牡蠣をご購入をご希望のお客様は事前にご連絡いただけるとスムーズなご案内が可能です。
お車でお越しの方
- 【広島方面からお越しの方】
- 仁保ICから広島大橋を渡り、坂ICをおりる。
「海田方面」へ曲がり、国道31号線を坂駅前で左折、そのまま平成ヶ浜まで北上。
- 【山口方面からお越しの方】
- 国道2号線から広島高速3号線(商工センター・海田・呉)へ乗り換え、
海田大橋/海田の標識にしがたい広島呉道路に入り、坂ICをおりる。
「海田方面」へ曲がり、国道31号線を坂駅前で左折、そのまま平成ヶ浜まで北上。
電車でお越しの方
JR呉線「坂駅」を下車し、駅北口から平が浜へ徒歩約20分。
タクシーでお越しの場合、坂駅北口から約7分でお越しになれます。
- <タクシー会社連絡先>
- ・株式会社矢野カープタクシー
082-884-0101
・つるみタクシー
082-284-1111
鈴木水産
〒731-4312
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜4丁目5−19
TEL: 082-884-0745
FAX: 082-884-2991